セラピーサロン「モデラートカンタービレ」 の日記
-
障がいを持つ人の病院事情
2022.09.09
-
★電気、ガス、水道無しで12年の離島生活を経て、現在は自然をこよなく愛するソロキャン占い師。鑑定数二万件を超える。
「激レアさんを連れてきた」で紹介されました。
普段は大阪で鑑定。日本全国出張可能!鑑定お申し込みはお名前、西暦生年月日、ご希望鑑定日、場所等を明記の上、ご予約くださいませ。
★ご予約メールフォーム★
★「おしえてMAYA先生!ソロキャン占い師に聞く42の質問これであなたも占い師になれ・・・る!?」絶賛発売中!
★お求めはAmazonにて(^^♪
★Amazon「おしえてMAYA先生!ソロキャン占い師に聞く42の質問これであなたも占い師になれ…る!? 」 https://www.amazon.co.jp/dp/4867280720/
★楽天ブックスからもお求めになれます(^^♪
★Amazon「おしえてMAYA先生!ソロキャン占い師に聞く42の質問これであなたも占い師になれ…る!? 」 https://books.rakuten.co.jp/rb/17239690/
★三省堂書店 PayPayモール店からもお求めになれます(^^♪
★「おしえてMAYA先生!ソロキャン占い師に聞く42の質問これであなたも占い師になれ…る!? 」 https://books.rakuten.co.jp/rb/8754280/
月は満月を前に、その光を増しています。
月の裏側からの大きな愛を感じていますか?
それはもう、おとぎ話ではなく、現実のものとして近づいてきていますよ。
今日のラッキーカラーはペールピンクです。
★障がいを持つ人の病院事情
拙著「おしえてMAYA先生!ソロキャン占い師に聞く42の質問これであなたも占い師になれ…る!? 」第7章にも書きましたが、わたしは身体に中途障がいを持ってから占い師になりました。
障がい者になったから占い師になったわけではありませんが、身体の障がいを持つことで眠っていた他の器官が作動し始めた感覚は大きくあります。
さて、そんなわたしがとても興味深いアンケート調査をまとめたレポートを拝読する機会を頂きましたので、今日はそのご紹介です。
★Co-Co Life☆目線 第一回みんなの声 アンケート調査してみました! 「私たちの病院事情」
障害を持つ人の病院事情と一口に言っても、障がいの種類や年齢、きっと一つとして同じとは言い切れないだろうと、日頃から感じています。
「病院に行くのは月に何回くらい?」
といった簡単な質問から、
「お医者さんは、じっくり話を聞いてくれる?」
「障がいや難病によって、病院で嫌な経験をしたことはある?」
「医療従事者にときめいたことはある?」
など、掘り下げた質問が繰り広げられます。
通院編、
待ち時間編、
診察編、
ときめき編、
番外編、
5項目に目次を分けてまとめられ、その結果は意外なものもありました。
番外編では障害を持つ人の美容医療事情にも触れ、美と健康を切り離しては考えられないとい
う原点にも切り込んでいるのが「Co-Co Life」ならでは目線だと、感じ入りました。
この記事のライターもイラストレーターも障がいを持つ人です。
わたしも障がい者です。
障がい者ならではの価値を社会に発信し続ける「Co-Co Life(ココライフ)☆女子部」のサイトはこちら。障がいがあってもなくても、ぜひ、読んでみてください。
★「Co-Co Life(ココライフ)☆女子部」 https://co-co.ne.jp/
MAYAちゃんねる♪高評価♪チャンネル登録お願いします↓
